スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

販売計画書作成 ♪

2011年07月30日

 本日の最後は、販売計画書の作成ですface01

  

 笠原講師が計画書の作り方をやさしく説明してくれましたface05

 

 各チーム内で相談しながら販売計画書を作成emotion22

 

 さあ、残すは8月7日(日)9:30からの我楽多市での販売のみとなりましたface16

 木工、観光名産、農業、食品加工それぞれで商品を販売いたしますemotion18

 

 

 この三日間、子供達も私たちも一生懸命取り組んできましたemotion26

 是非、多くのお客様にお越しいただき購入いただきたいと思いますface02

 最高の子供の笑顔を商品と一緒にお届けしますface15

   

Posted by 子どもカンパニー at 15:00Comments(0)7月30日三日目

ディスプレイ用ポップ制作Ⅱ ♪

2011年07月30日

 各チーム思い思いにポップを作りましたface05

 

 

 紙を切ったり、色付けをしたり、内容を詳しく表記したりと各チーム工夫をして取り組んでいましたemotion12

 

 

 観光名産チーム村味屋の新キャラクター【赤ぼぼ】も完成emotion08

 

 木工製品は可愛らしいラッピングもしましたhand&foot08

   

Posted by 子どもカンパニー at 13:00Comments(0)7月30日三日目

ディスプレイ用ポップ制作 ♪

2011年07月30日

 午後からは、販売ツールのディスプレイ用のポップ制作などを行いましたface05

 

 まずは、ポップマイスター川畑講師から実際につくったポップなどを見せながら説明をしてもらいましたhida-ch_face6

 必要な材料をJC商店より購入hand&foot09

 

 

 

 道具も揃い!さあ、いよいよディスプレイツールの制作ですface16

 

 

 

    

Posted by 子どもカンパニー at 12:20Comments(0)7月30日三日目

企業訪問(農業)!

2011年07月30日

 農業チームは、販売するほうれん草を仕入れるために川上農園さんを訪問face05

 

 川上社長にご案内いただき、いざビニールハウスへtransportation06

 実際に鎌でほうれん草を収穫させていただきましたflowers&plants9

 

 

 

 

 作業の大変さと楽しさを感じてくれたようですemotion05

 

  

 今は、機械で収穫をすることができるようになりましたが、ほうれん草生産がここまでになるには、

大変なご苦労があったことをお聞きしましたface08

 高山のほうれん草は高冷地で減農薬でつくっていてクリーン農業生産品として高いブランド力がありますemotion08

 このクリーン農業も実践するまでには大変なご苦労があったそうですhand&foot06

 

 

 

 収穫が終わったら次は、梱包作業を体験emotion22

 

 梱包する前に、茎をきれいにしたり、葉をとったり選別作業をしましたface08

 

 

 いよいよ梱包です。ほうれん草のサイズに分けて梱包しますface16

 

 

 料金をお支払いして仕入れ終了hand&foot09

 

 今日いろいろとお聞きし学んだことを販売に活かしますhand&foot08

 

 川上農園さん本当にありがとうございましたface15

 8月7日は、是非みなさんほうれん草を買いにきてくださいemotion15


   

Posted by 子どもカンパニー at 10:00Comments(1)7月30日三日目

企業訪問(木工)!

2011年07月30日

 木工チームは、木工製品を仕入れるために 株式会社 キタニ さんを訪問face05

  

 東社長のご案内のもとまずはショールームを見学face02

 

 

  

 この後工場を見学させていただきましたface02

 

 

 

 自分たちが仕入れて販売する箸やコースター、ペンたてを一生懸命磨きましたhida-ch_face2

 

 

 

  

 北欧家具を専門にされているキタニ様では普段こういった商品は作っていないのですが、

今回特別に制作していただきましたface01

 

 キタニ様本当にありがとうございましたface02

 ラッピングにも力を入れて頑張って販売しますface15  

Posted by 子どもカンパニー at 09:50Comments(0)7月30日三日目

企業訪問(観光名産)!

2011年07月30日

 観光名産チームは、飛騨のお漬物を仕入れるために、株式会社 山味屋 さんを訪問face05

 長岡常務が工場を案内して下さいましたface01

 

 大量の赤かぶに圧倒されそうになりましたface08

 

 

 お客様に美味しく召し上がっていただくためにとても気を遣って丁寧にお漬物がつくられていましたhida-ch_face6

 

 つくられている商品を教えていただき試食もしながら仕入れ開始deco10

 

 

 

 

 仕入れる商品も決め箱詰めも体験emotion08

 

 

 今回は、山味屋さん のお漬物と音羽屋さん の駄菓子との夢のコラボ詰め合わせを販売emotion22

 

 
 山味屋さん本当にありがとうございましたface05

 8月7日は、頑張って販売しますので楽しみにしていてくださいface15  
 

   

Posted by 子どもカンパニー at 09:40Comments(0)7月30日三日目

企業訪問(食品加工②)!

2011年07月30日

 美味しい牛乳をもって、チーズを製作している 株式会社リアライン さんを訪問face02

 

 伊東社長のご指導のもとチーズづくりを体験emotion18

 

 

 

 子供達も真剣そのものemotion05

 

 

 

 

 

 一生懸命つくったので、こだわりの極上チーズができましたemotion08

 

 伊東社長、本当にありがとうございましたface02

 

 8月7日は、是非多くのお客様にこのチーズを味わっていただきたいですface05

   

Posted by 子どもカンパニー at 09:30Comments(0)7月30日三日目

企業訪問(食品加工①)

2011年07月30日

 最初に新鮮な牛乳を手に入れるために 酪農場【馬瀬口ファームさん】を訪問face02

 

 社長様から丁寧にご説明をいただき、まずは乳牛を見学emotion04

 

 実際に牛に触る事も出来ましたhand&foot08

 

 

 乳搾りも体験させていただきましたface05

 


 

 

 搾乳機での乳搾りも体験face08

 

 搾りたての牛乳はあったかいhida-ch_face6

 

 とっても美味しい牛乳を仕入れたので、次はこの牛乳を加工する場所へGOemotion22

 

 馬瀬口ファームの皆さん本当にありがとうございましたface15  

Posted by 子どもカンパニー at 09:20Comments(0)7月30日三日目

三日目体験学習&仕入 !

2011年07月30日

 子供起業体験セミナー三日目の今日は、実際に仕入れをして販売する

企業を見学しましたface05

 

 バスに乗って二手に分かれて移動transportation03

 JCシティ市長も笑顔でお見送りhand&foot10

 

 どんな体験が待っているのか子供達もドキドキですemotion10  

Posted by 子どもカンパニー at 09:10Comments(0)7月30日三日目

各チーム発表(二日目まとめ) ♪

2011年07月25日

 各チーム、今日作成した事業計画を発表しましたhand&foot08

 

 いくら借りてどれだけ販売するのか発表emotion22

 

 

 

 

 あとは、いっぱい売れるように考えますhida-ch_face6

 次回、30日は実際に仕入れを行う会社を訪問して体験してきますemotion08

 今からとても楽しみですface05  

Posted by 子どもカンパニー at 14:30Comments(0)7月25日二日目

融資を受けました ♪

2011年07月25日

 実際にお店の融資窓口で、融資を受けましたface05

 

 

 

 お金を借りることの大変さを学びましたface01

 

 

 

 

 

 融資は小切手で発行いただきましたemotion20

 

 もちろん本物ではありませんが、全てを極力リアルな形で演出していただきましたhida-ch_face1

 支店長様にもお話をいただき、子供達も多くのことを学べたと思いますgift&mail6

 

 十六銀行様ありがとうございましたface02

   

Posted by 子どもカンパニー at 12:50Comments(0)7月25日二日目

いらしゃいませ ♪

2011年07月25日

 全員で『いっらしゃいませ』ご挨拶の練習face02

 

 しっかりおじぎできたかなぁface16  

Posted by 子どもカンパニー at 10:00Comments(0)7月25日二日目

二日目事業計画 ♪

2011年07月25日

 二日目午前は、場所を十六銀行高山支店様をお借りして、融資を受けるための

事業計画を各会社で話し合いましたface05

 

 まずは、自分たちで事業計画を作成gift&mail6

 

 実際に十六銀行の方に審査をいただき、相談しながら事業計画を作成しましたhida-ch_face6

 

 

 

   

 

 いくら販売していくら利益を出すのか?

 そのためには、いくら融資をもらわなければならないのか?

 一生懸命考えましたemotion22 

 

 

 

 

 事業計画が完成しましたhand&foot08

 融資してもらえるかなぁemotion23  

Posted by 子どもカンパニー at 09:30Comments(0)7月25日二日目

各グループ発表 (初日まとめ)♪

2011年07月24日

 最後に各グループ、自分たちの会社名とそれぞれの役職、会社の理念を発表hida-ch_face1

 

 

 たった一日で仲良くなって、ここまで発表出来たことに感動hida-ch_face5

 

 

 はじめてだらけで疲れたと思いますが、子供たちは笑顔いっぱいでしたface02

 明日もよろしくお願いいたしますface01

 一日司会をしてくれたのは、この二人↓

 

 協力会社の皆様、30日にはお邪魔しますface05

 

 よろしくお願いいたしますface02
  

Posted by 子どもカンパニー at 15:00Comments(0)7月24日初日

登記&納税手続き ♪

2011年07月24日

 社長も決まり、役職も決まりいよいよ登記をして、起業ですhand&foot01

 

 会社名を記入し、印鑑を捺印して各グループがお金を払い登記をしましたface05

 

 一緒に所得税申告書も提出emotion22

 

 自分たちの会社ののぼりも作成して起業完成hand&foot08

 

 

 

 

 会社運営のスタートですemotion08  

Posted by 子どもカンパニー at 14:00Comments(0)7月24日初日

会社組織づくり ♪

2011年07月24日

 会社の役職をみんなで相談して決めましたface05

 

 まずは社長を決めないと・・・・・

 立候補、推薦、グループによっていろいろですface03

 

 その次に、企画部長、仕入部長、営業部長、販売部長、経理部長を決めましたhand&foot08

 最後にどんな会社にしたいか、会社の理念(チームスローガン)を決め、

一丸となって取り組む決意を固めましたemotion22  

Posted by 子どもカンパニー at 13:30Comments(0)7月24日初日

何のために働くの? 起業ってなに?

2011年07月24日

 お腹もいっぱいになった午後からは、

『何のなために働くの?』についてメンバーの田中 弘泰講師のお話からスタートですface05

 

 学校のお掃除を題材に働くことで自分も磨かれる!

 そして仲間と協力することで大きな範囲で活動ができる!

 最後には、みんなが笑顔になれると講演いただきましたface01

 次に起業って何?という内容で十六銀行の関講師にお話をいただきましたface02

 

 会社をつくる意味や地域への貢献、社会への貢献を詳しくご説明いただきました!

 

 子供達はお腹もふくれて眠い時間のはずですが、一生懸命集中して話を聴いていましたemotion20

 

 

 私たち(私?)もその姿勢を見習わなければと思いましたhida-ch_face6

   

Posted by 子どもカンパニー at 12:50Comments(0)7月24日初日

お昼ごはん ♪

2011年07月24日

 待ちに待ったお昼ご飯のお時間ですface05

 銀風亭様 にご無理を聞いていただき本日は、

こも豆腐などをつかった郷土色満点のお料理をご用意いただきましたface08

 

 ど~ん!!美味しそうでしょう!というかとっても美味しかったですemotion18

 子供達も大満足の様子でしたhand&foot08

 

 

 

 

 銀風亭様 四日間お世話になりますface02

 よろしくお願いいたしますface16

   

Posted by 子どもカンパニー at 12:20Comments(0)7月24日初日

市場調査 ♪

2011年07月24日

 自分たちの売ろうとしている商品が

 どんなお店で、どんなふうに販売されているのか?

 いくらくらいで販売されているのか?

 購入しているお客様は?

 

 実際にまちに出て市場調査をしましたemotion22

 

 

 

 途中クイズおじさんも登場animal07

 

 クイズ三問に正解してご褒美をもらおうface15

 戻って来てから市場調査の取りまとめを行いましたface01

 

 

 自分たちの会社の方向性を話しあいましたhida-ch_face6

  

 

 午前はこちらで終了emotion22

 お疲れさまでしたface06

 さあお楽しみのお昼ごはんですemotion08  

Posted by 子どもカンパニー at 12:00Comments(0)7月24日初日

出資&会社名決定♪

2011年07月24日

 まずは、一人500円ずつ出資して資本金をつくり、そのお金で起業セットを購入しましたface05

 

 

 起業セットには、大事な印鑑などが入っていますface08

 

  みんなで相談して会社名を決めましたhida-ch_face6

   

Posted by 子どもカンパニー at 10:50Comments(0)7月24日初日